Blog
Blog活動ブログ
カテゴリー
-
その他イベント
2024.12.28 Sat
2024年 – 望年会と煩悩スイムの実施と年末のご挨拶
2024年も残すところわずかとなりました。 今年も大阪ライフセービングクラブの活動に多大なるご支援とご協力をいただき、誠にありがとうございました。12月は恒例イベントである望年会と2回目となった煩悩スイムを開催し、一年を締めくくりました。 望年会 12月8日には、恒例の「望年会」を開催しました。大阪ライフセービングクラブでは名前の通り、今年を振り返りながら、来年への希望を込めて行うため、【【望】年会と称しています。約60名ものメンバーが集まりました! 望年会では、恒例の各海水浴場のMVP表彰や景品プレゼント企画も行い、参加者全員が楽しんでいただけるひとときとなったと思います。今年はなんと、軽量、偏光、調光の三拍子揃ったサングラスの協賛プレゼントもありました。協賛ありがとうございました。 煩悩スイム 続いて、12月22日にはパンジョクラブ イズさんにプールを貸して頂いて実施した「煩悩スイム」。すっかりメジャーになってきている気がしますが、大阪ライフセービングクラブでは昨年に続いて2回目の開催でした。このイベントは25mまたは50mを108本、煩悩の数だけ泳ぎます。 今年は昨年の倍に近い、22名の参加者が集まりました!さらに参加者の中に小学2年生と4年生の姿もあり、たいへん盛り上がりました。 上級コースでは60秒サークル設定で泳ぐ中、大阪体育大学の学生は4泳法を27本ずつというチャレンジをしていました…さすがですね。小学生が途中でバタフライに挑戦する姿も。ライフセービングは年齢に関係ない活動であり、だからこそ、イベントでも幅広い参加者がいます。ライフセービング活動らしい煩悩スイムができたと思います。来年も恒例にしていきましょう! 年末のご挨拶 さて、2024年も無事に活動を終了することができました。今年一年、私たちの活動を支えてくださったすべての皆さまに心より感謝申し上げます。 来年も、安全で充実した活動を提供し、多くの方々にライフセービングの魅力をお届けできるよう、スタッフ一同尽力してまいります。引き続きご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。 2025年が皆さまにとって幸多き一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。良いお年をお迎えください。 大阪ライフセービングクラブ 一同
その他イベント
2024.10.20 Sun
大阪スバル様とビーチクリーンを実施
10月20日に和歌山県片男波海水浴場にて大阪スバル様と合同で、ビーチクリーンを実施しました。 大阪スバル様には一昨年の夏より、海水浴場シーズンにライフセーバーカーの協賛を頂いております。 「2030年 死亡交通事故ゼロ」を目指すスバル様では、「水辺の事故ゼロ」をめざす日本ライフセービング協会の想いに共感し、2020年からライフセーバーの監視救助活動をサポートするための車両として、「SUBARUライフセーバーカー」を提供頂いています。 ライフセービングで活用する資機材は比較的大きな道具も多いことや、私達大阪ライフセービングクラブでは和歌山県の海水浴場での活動が多いため、活動の上で欠かせない存在です。 今後も「水辺の事故ゼロ」を目指し、連携をよろしくお願い致します!
海水浴場
2024.10.19 Sat
2024年度 海水浴場監視活動 祝無事故
時間が空いてしまいましたが、今年度の海水浴場の監視活動を全浜無事故で終えることができました。 今年度、大阪ライフセービングクラブが安全管理に従事させて頂いた浜は以下。 ◯片男波海水浴場7月 土日祝日8月 全日延べ 40日 ◯磯ノ浦海水浴場7月 土日祝日8月 全日延べ 40日 ◯白良浜海水浴場5月3日~7月12日(1名体制)7月13日~9月30日(複数名体制)延べ 151日 ◯タルイサザンビーチ7月20日~8月18日延べ 30日 2024年度は新たに、タルイサザンビーチの監視活動を加えた4浜の安全管理に従事させて頂きました。 今年度は例年以上の猛暑に加えて、宮崎県の日向灘沖地震により、「巨大地震注意」が発表になる中、改めて危機管理や有事の際の対応を確認する必要性を感じるシーズンとなりました。 各浜に関連してライフセーバーを支えてくださった方々にあらためて御礼申し上げます。 各浜、そして大阪ライフセービングクラブでしっかりと振り返りを行い、来シーズン以降もより安全に海水浴が楽しめることを目指した活動へにつなげていきます。
競技大会
2024.10.19 Sat
2024 第50回全日本ライフセービング選手権大会
10月12〜14日の3日間にわたり、神奈川県 片瀬西浜海水浴場において、全日本ライフセービング選手権が行われました。 当クラブからは、8名の選手が出場しました! 〇ビーチ競技・ビーチスプリント・2kmビーチラン 世儀十那実 決勝進出✨ 〇オーシャン競技・サーフスキーレース・レスキューチューブレスキュー (チーム競技)・オーシャンマンリレー (チーム競技) 他チームにも引けを取らない接戦を繰り広げ、決勝進出者含む全員がベストな結果を残しました!「ゴールの先に、救う命がある」ことを胸に戦い抜いた結果です!3日間にわたり、熱い応援をありがとうございました! 運営・審判・安全課の皆様、感謝申し上げます!ありがとうございました。